maiasagi(@cosme認定ビューティーパートナー)のレビュー

maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 1
  • maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 1
  • maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 2
  • maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 3
  • maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 4
  • maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 5
  • maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 6
  • maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 7
  • maiasagiの美容のプロ・パートナーのレビュー 8
maiasagi

@cosme認定ビューティーパートナー

maiasagi

乾燥肌 / 30代 / イエベ / 二重

2023/02/21

NARS春コスメとベースメイクを合わせてご紹介します。


◆オーガズムライジング アイシャドーパレット

ゴールド、ピンク、ベージュ、ブラウンの組み合わせでとても使いやすいパレット。
左上のゴールドはパールがとても細かく濡れ艶感がつくれてオシャレ。
涙袋に使ってもギラギラしすぎず立体的になるしとても可愛いです。

右上のピンクがオーガズムシェードのピンク×ゴールドラメ。
安定の可愛さでたくさん使えそうです!

中央の赤っぽく見えるシャドウがピンクラメが入っていてこれもまた可愛い!
肌にのせると真っ赤にならず血色感のあるカラー。



◆オーガズムフォープレイ ブラッシュクワッド

左上がゴールド系ハイライト。パールが細かくて毛穴目立ちせずに使えました!
右上がベストセラーのオーガズム。
左下は強そうなピンクに見えましたが肌にのせると強いピンク感はなくてふわっと濃いめのピンクでとても可愛いです!
右下はシェーディングにも使えるカラー。



◆ザ マルティプル

ピーチシェードのORGASMはフェミニンなメイクにもオススメな可愛らしいピンク。

ローズブロンズのORGASM RUSHは赤を含む発色。人工的でない自然な血色感が出せる色でオシャレ。

可愛い系ピンクは人工的な血色感でドールのようなメイクによく合うし、自然な血色感を出したい時はレッドを含むチークがピタッとハマる事が多いのでぜひ使い分けてみてください♪



◆ベースメイクは印象に合わせて使い分け

みずみずしいツヤで肌に軽さや明るさを表現するにはアクアティックグローの丸いクッションファンデ。
リフ粉はツヤをプラスしつつテカりを予防し、クッションファンデでつくったツヤを消さずにメイクをコートできるので、これを組み合わせると崩れにくいツヤ肌がつくれます!
みずみずしく透明感のあるツヤ肌はフェミニン系メイクや透明感メイクにオススメ。


カバー力重視できちんと感を出したい時はナチュラルラディアントの四角いクッションとルースパウダーの組み合わせがぴったり。
オフィスメイクにもぜひ!


少しの違いですが、この少しの違いを意識するとメイクに統一感がでて洗練されると教えて頂きました。
ぜひ春コスメと合わせてベースメイクアイテムもお試しください♪

  • しっとり
  • 保湿
  • パール・ラメ
  • うるおい
  • さらさら
  • ツヤ
  • 透明感
  • カバー力
  • 崩れにくい
  • 肌の透明感・薄づき
  • テカり防止
  • スキンケア効果
  • ツヤ肌
  • テカリ・皮脂
  • くすみ

使用アイテム

使用アイテムをもっとみる

閉じる

使用アイテムのほかのレビュー

maiasagiのほかのレビュー